ちょっと番外編。退職までの流れを把握する

前々回、前回の記事で退職届の書き方退職届の封筒の書き方をお届けしました。これで当サイトの目的は達成しているわけですが、もう少し何か書きたいので退職届を出して、退職するまでの流れについて調べたので、載せておきます。まぁ、例によって他のサイトの情報頼りなわけですけど・・・

詳細は、最後のほうに参考サイトのリンクを書きますので、そちらを見て頂くとしてまずは概要から。

退職したい意思を会社へ伝える(少し早めに)


まず、退職する1~3か月前に上司または会社、小さい会社なら直接社長へ辞めたい意思を伝えます。
一応、引き留めてくれる場合もあるでしょうが何もなかったら、それはそれで寂しいものがあります(汗
ここでは、仮に会社との関係がうまくいってなくても、穏便に伝えて気分良く辞められるようにしたいものです。1~3か月前というのは目安ですが、色々準備もありますし少なくとも辞めたいと思ったからといって、すぐに辞められるものではありません。学生のアルバイトとは訳が違いますしね。
ここで意思を伝えた段階で、退職届を書く準備を整える必要が出てくると思います。
という事で、当サイトの退職届の書き方の記事を見て参考にしてみて下さい(笑)


退職日を相談して決める


会社にも都合、タイミングというものがあります。そこで、会社と相談していつ辞めるのが良いのか、決めましょう。仕事の引き継ぎにかかる時間も考慮してなるべく会社のみんなに迷惑がかからないようにしたいですね。

退職届を提出する


会社が退職を受理したら、退職届を書いて提出します。会社から退職届または退職願で書いてほしいと言われるケースもあるようです。自己都合の場合は、基本的に退職願で出すようですよ。

業務の引き継ぎと身辺整理


業務を会社に残る人へ引き継ぐ作業と、書類や机のまわり、私物の整理をします。立つ鳥跡を濁さずのことわざ通りにきれいにして会社を出ていきたいですよね!

お世話になった取引先にあいさつ回り


これはマナーであったり、次の仕事とかにも人脈が生きることがあるので、取引のあったお客さん、、協力会社さんなどに挨拶しましょう。「お世話になりました。このたび、退職する事になりまして・・・」みたいな感じでしょうか。あ、それから後任者を紹介するのもお忘れなく。

退職


退職日が来たら、晴れて退職です。良いか悪いかは分からないけれども。
実際には、退職後の書類手続きがあるので1度か2度は会社に足を運ぶ必要がありますが・・・

退職までの流れはこんな感じのようです。かなり、簡単に端折って書いたので詳細は、以下のリンクからごらん下さい。
http://taishokunegai.com/contents/04schedule.htm

関連キーワード

関連ページ

退職届の書き方の前に、退職届、退職願、辞表の違いについて知る
退職届、退職願、辞表の3つ。どれも会社を辞める時に出すものというイメージがありますよね。でも、それぞれの違いをちゃんと知っていますか?退職届を書く前にまずはこの違いについて知っておきましょう。
退職届けの書き方やサンプルを見てみる
退職届を出そうと決めたら、「一身上の都合により退職します」と書いて出せばよいのですが、社会というものは、形式を求めるものです。社会人というのは、なかなか窮屈なものですよね。恥をかかないようにするために退職届の書き方を知っておきましょう
退職届を書いたら、封筒に入れるわけだけど、封筒には何を書いたらいいのだろう
前回、退職届の書き方のサンプルをお届けしましたが、今回は退職届を入れる封筒の書き方について分かりやすく説明します
ちょっと番外編。退職までの流れを把握する
前々回、前回の記事で退職届の書き方、退職届の封筒の書き方をお届けしました。これで当サイトの目的は達成しているわけですが、もう少し何か書きたいので退職届を出して、退職するまでの流れについて調べたので、載